ジョブズ情報通信|熊本県・熊本市の住宅リフォーム(キッチン、お風呂、 トイレ、リノベーション)ならジョブズにお任せください

MENU

お電話ください! 10:00-17:30 (水曜定休)

0120-370-067

  • リフォームの相談がしたい ショールーム来店予約
  • リフォームの費用を知りたい お問い合わせ・ご相談
ジョブズ情報通信STAFF BLOG

HOME / ジョブズ情報通信 / トイレと一緒に床もリフォームしたい!トイレの床の種類ってあるの?

トイレと一緒に床もリフォームしたい!トイレの床の種類ってあるの?

リフォームのノウハウ

2025.08.24 (Sun) 更新

著者情報
片山 晃会
片山 晃会 熊本県山鹿市出身

熊本県立大出身 2級建築士 趣味はスノーボード
リフォーム業界歴10年でお客様が分かりやすくリフォームが出来るお手伝いを心がけます

トイレの工事をしようと考えた時に、床も一緒にリフォームをご検討される方は多いです。
先日もショールームにご来場いただいたお客様から「床はどんな素材になりますか?」とご質問がありました。

そこで今回はトイレの床材について、トイレの床材選びの注意点や床材の種類、トイレの床をリフォームするメリットをご紹介します。
トイレの工事をお考えされていらっしゃる方は、ぜひご参考にしていただけると幸いです!

目次

1.トイレの床材選びの注意点
2.トイレの床材の種類
3.トイレの床はいつリフォームするべき?
4.まとめ

1.トイレの床材選びの注意点

トイレの床のリフォームをするとトイレの印象が変わります。
ただ、トイレは水回りに該当しますので、床材選びは重要でポイントはいくつかあります。
トイレを快適な空間にするために機能性にも目を向ける必要があります。

アンモニアや水・洗剤に強い素材を選ぶ

トイレの床材は、トイレ特有の汚れに強く、汚れを落とすための水分や洗剤に強い素材である必要があります。
例えば、自然な素材の無垢材などは水濡れに弱く、シミができやすいので、トイレの床材としては不向きです。
そのため、トイレ向けに表面加工がされているクッションフロアやフロアタイルなどの床材がおすすめです。

掃除がしやすいか

トイレの床は気づかない間に汚れていきます。
そのため、トイレの床材はトイレを清潔に保つために、掃除しやすいのかどうかも重要になります。
凹凸や継ぎ目がない床材が、掃除しやすい床材となります。
フローリングでもサニタリー用の床材がありますので、そのような商品をお選びされることをおすすめします。

2.トイレの床材の種類

トイレの床材には種類がありますので、それぞれの種類と特徴をご紹介します。

クッションフロア

クッションフロアは、クッション性のある塩化ビニルでできたシート状の床材です。
耐水性が高く、表面に水がかかっても拭き取りやすく、掃除がしやすいのが特徴です。
費用もリーズナブルで、バリエーションも多いため、お客様のお好みの空間にすることが可能です。

フローリング

フローリングをトイレの床材に使用する場合は、サニタリー用や汚れや水に強いコーティングを施されているものを選ぶと、掃除のしやすさが違います。
洗面所や廊下と同じ床材を使用して統一感を意識したい場合は、フローリングが選ばれることもあります。
クッションフロアと比較すると費用は高くなります。

フロアタイル

フロアタイルもクッションフロアと同じで塩化ビニル樹脂でできた床材です。
クッションフロアのように柔らかい質感ですが、耐久性はクッションフロアより高く、キズや汚れには強い床材です。

 

3.トイレの床はいつリフォームするべき?


トイレの床材を具体的にいつ行うべきなのか悩みますよね。
床材には平均的な寿命があり、クッションフロアやフロアタイルは10年程度、フローリングは10~15年程度と言われています。
ただ、使用している環境やメーカーによっても違いますので、トイレをリフォームするときにどうするのかを検討しましょう。

また寿命ではなくても黄ばみや黒ずみ、変形などが見られたらリフォームのタイミングとなります。
劣化を放置してしまうと床材のみならず、床下の構造の部分にも悪影響となる可能性があります。

4.まとめ

今回は、トイレの床のリフォームについてご紹介をしました。
トイレの床材は、いくつか種類があり、それぞれ特徴も違います。
費用も床材の種類によって違い、見た目も変わりますので、サンプルや施工事例を見比べて、ご自身の好みにあったものをお選びされることをおすすめします。

トイレのリフォームをご検討中の方は、ぜひ近くの施工店へ問い合わせをしてみましょう!
熊本でトイレのリフォームをご検討中のお客様は、弊社でもご提案ができますので、ぜひお問い合わせください!

熊本県内のリフォーム・リノベーションのご相談はジョブズへ!

シアーズホーム住宅リフォーム専門店 jobs<ジョブズ>では、熊本市内に2か所のショールームを完備しています。
リフォームに関してのご相談がありましたら、是非ご来場ください。
ショールームの予約はこちらをクリック!

メールでのご相談・お問い合わせも受け付けております。
ホームページでのお問い合わせはコチラをクリック!

HPでは豊富なリフォーム施工事例を紹介しています。
リフォーム・リノベーションの施工事例をご覧になりたい方はコチラをクリック!

お電話でも、ご相談や見積依頼、ご不明点をお伺いできますので、お気軽にご連絡下さい。
ショールーム電話番号:0120-370-067

【このような記事も読まれています】
トイレのタンクありなしはどっちが良いの?メリット・デメリットを比較

 
トイレのリフォームをしようと思った時、どのような種類があるのか気になりますよね。
毎日使う場所だからこそ、快適な空間にしたいですよえ。
こちらの記事では、トイレの種類の違いとそれぞれのメリット・デメリットを比較しています。
トイレのリフォームをご検討中の方は、ぜひご一読ください!

【このような記事も読まれています】
タンクレスのトイレからタンク付きのトイレにリフォームしたい!費用はどれくらい?


タンクレスのトイレからタンク付きのトイレにリフォームしようと思った時に事前に知っておきたいことがあれば、押さえておきたいですよね。
こちらの記事を一読いただくと、タンクレスのトイレからタンク付きのトイレにした場合のメリット・デメリット、費用について知ることができます。
タンクレスのトイレからタンク付きのトイレへリフォームをご検討中の方はぜひご一読ください!

  • ご来店予約はこちら 待ち時間なしでご案内 じっくり相談ができます 実際の商品が見られる 事例をたくさん見られる クオカードが貰える
  • 無料見積もりはこちら 相談無料 見積り無料 ご提案無料 何でも相談できる 事前見積りで安心

お急ぎの場合は
お気軽にお電話にてご連絡下さい

受付時間 10:00-17:30 (水曜定休)

0120-370-067

通話無料 携帯電話
OK