お風呂のリフォームは浴槽のみ交換出来る?
2024.05.16 (Thu) 更新
熊本県立大出身 2級建築士 趣味はスノーボード
リフォーム業界歴10年でお客様が分かりやすくリフォームが出来るお手伝いを心がけます
お客様からよく浴槽のみの交換は出来ますか?とのことでお問い合わせを頂きます。
浴槽のみ交換が出来るのかどうかは、今お使いのお風呂によって変わってきます。
そこで今回は、浴槽の交換について解説していきます。
浴槽のみの交換を希望されていらっしゃる方は、ぜひご参考下さい!
目次
1.お風呂は全ての浴槽を交換出来るの?
2.浴槽の交換をするメリット
3.浴槽の素材はどのようなものがある?
4.その他
1.お風呂は全ての浴槽を交換出来るの?
お風呂は全てのお風呂が浴槽を交換することが出来るとは限りません。
在来工法のタイル張りの場合は、浴槽の交換が出来ますが、ユニットバスの場合は、交換できないケースの方が多いです。
ユニットバスは、浴槽をはめ込む設置方法で、床や壁と一体になっているものがほとんどです。
一体となっているユニットバスは、浴槽だけ交換をすることは出来ません。
2.浴槽の交換をするメリット
1.費用を抑えることが出来る
浴槽のみ交換する場合は、お風呂全体をリフォームされる時と比較すると安くリフォームすることができます。
ご自宅の状況によって変わりますが、お風呂の全体の工事は、費用は120万円~で、浴槽のみの交換であれば、50万程度の費用となります。
浴槽以外の部分に不満や不具合がなければ、浴槽のみ交換される方が費用的には安くなります。
2.工期が短くなる
お風呂の全体をリフォームしようとすると日数がかかります。
在来のお風呂の場合は、工事が6日間程度かかります。
浴槽の交換であれば、2日程度で工事が出来ますのでお風呂が使えない期間も短くなります。
3.浴槽の素材はどのようなものがある?
浴槽にはいくつか種類があり、特徴も異なりますので、それぞれご紹介をします。
素材①FRP
FRPとは、ガラス繊維強化プラスチックです。
軽く耐久性がある優れた素材で、値段もお手頃です。
ただ、汚れやすいので、日々のメンテナンスが必要です。
素材②人造大理石
樹脂を原料とした素材ですが、天然の大理石のような見た目をしています。
ポリエステル系とアクリル系の2種類あり、どちらも汚れが落ちやすいのが魅力です。
アクリル系の方が値段が高いのですが、耐久性や耐熱性、肌触りが良いのが特徴です。
素材③ステンレス
ステンレスは、哲にクロムやニッケルを加えた合金です。
ステンレスの浴槽は、錆びやキズに強く、耐久性が高いので、メンテナンスを容易にすることが出来ます。
経年劣化や変色も起きにくいので、長く使用が出来ます。
ただ、お風呂をホテルのようなおしゃれな空間にしたい場合には不向きです。
素材④ホーロー
ホーローは、金属や鋳物の表面をガラス質でコーティングしたものです。
表面がガラスで出来ているので、肌触りがよく、カビが発生しにくいのが特徴です。
鍋やマグカップなどに使用される素材なので、保温性も抜群です。
一方でキズが入ってしまうと、そこから錆が発生してしまいます。
4.まとめ
今回は、お風呂は浴槽のみ交換が出来るのかについてご紹介をしました。
在来のお風呂の場合は浴槽の交換が出来る、ユニットバスの場合は浴槽の交換が出来ないと思って頂けると良いかと思います。
費用は、一度現場によっても変わりますので、ご検討されている方は、ぜひ対応している会社に相談をしてみましょう。
熊本で浴槽の交換をお考えの方は、弊社でも可能ですので、ぜひ弊社までご相談下さい!
熊本県内のリフォーム・リノベーションのご相談はジョブズへ!
シアーズホーム住宅リフォーム専門店 jobs<ジョブズ>では、熊本市内に2か所のショールームを完備しています。
リフォームに関してのご相談がありましたら、是非ご来場ください。
ショールームの予約はこちらをクリック!
メールでのご相談・お問い合わせも受け付けております。
ホームページでのお問い合わせはコチラをクリック!
HPでは豊富なリフォーム施工事例を紹介しています。
リフォーム・リノベーションの施工事例をご覧になりたい方はコチラをクリック!
お電話でも、ご相談や見積依頼、ご不明点をお伺いできますので、お気軽にご連絡下さい。
ショールーム電話番号:0120-370-067
【このような記事も読まれています】
タイル風呂をユニットバスにリフォームしたい!費用はどれくらい?
タイル風呂のリフォームをしたいなと思っても、工事内容について知らないと、費用が高いなと感じられる方もいらっしゃると思います。
こちらの記事では、タイル風呂からユニットバスへする費用と工事内容、施工事例をご紹介しています。
タイル風呂をユニットバスにリフォームしたい!と思っていらっしゃる方はぜひご一読下さい。
【このような記事も読まれています】
狭いお風呂をリフォームしたい!広くすることも出来るの?
狭いお風呂を広くリフォームされたい方へ!
こちらの記事では、理想的なお風呂の広さと狭いお風呂をリフォームで広くする方法についてご紹介しています。
お風呂の広さでお悩みの方は、ぜひご一読ください。