-
2020.04.15
二世帯化改修工事No.2(上益城郡益城町M様K様邸)
省エネ リフォームのノウハウ 施工ブログ 丸ごとリフォームこんにちは。ジョブズゆめタウンサンピアン店リフォームアドバイザーの村上です。 前回に引き続きまして上益城郡益城町で木造戸建ての二世帯化改修工事の進捗です。 今回は断熱改修の一部をお見せします。 新しく床を張る範囲はしっか […]
続きはこちら -
2016.12.20
ZEH (ゼッチ) とは...
省エネ おすすめ商品 太陽光発電 お知らせこんにちは、リフォームアドバイザーの村上です。 ZEH (ゼッチ) とは...みなさんゼッチって耳にしたことは有りますよね?最近よく耳にするゼッチ、みなさん何のことか知ってますか? はい、ここでとっても簡単に説明する […]
続きはこちら -
2016.02.28
電力自由化について
省エネ その他こんにちは、熊本のシアーズホーム、リフォーム専門店の田村です。 最近、「電力自由化」という言葉を聞くようになっていませんか。それは、4月から電力の小売全面自由化となるからです。 では、電力の小売全面自由化とは何なのか。簡 […]
続きはこちら -
2015.12.20
お風呂リフォームのメリットとは?
省エネ おすすめ商品こんにちは、リフォーム事業部の片山です。寒さも増してきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 水廻りのリフォームのご相談も多く、秋冬を中心に浴室のリフォームご検討される方が多いです。浴室リフォームの魅力は、ズバリ…今の […]
続きはこちら -
2015.12.13
地球の話
省エネこんにちは、12月にしては、あまり寒さを感じない今日この頃です。 そんな気温に関する真面目な話を・・・パリで開催中の国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議において地球温暖化対策の新枠組み「パリ協定」が採択されました。京 […]
続きはこちら -
2015.10.12
冬の省エネ行動
省エネこんにちは、朝晩と寒さが増してきました。冬の訪れが近づいていますね。 冬が近づくにつれて、増えてくるのが電気の使用量です。暖房器具の使用数が増えるからですが、外と室内の温度差が大きくなっていくのも要因となっています。たと […]
続きはこちら -
2015.08.04
夏、本番、だからこそ
省エネこんんちは、環境事業部の田村です。長かった梅雨がようやく明けて、いよいよ本格的な夏ですね。最近は暑さが強まり、今日は長崎を除く、全国46の都道府県に高温注意情報がでるなど、暑い日が続いています。毎回、言っていますが、お体 […]
続きはこちら -
2015.07.28
DC家電
省エネこんにちは、環境事業部の田村です。蒸し暑さが増してきて、扇風機やエアコンが大活躍ですね。今日は、そんな家電のお話です。 題名にもあります、「DC家電」という言葉を聞かれたことはありますでしょうか。住宅で使用される家電は、 […]
続きはこちら -
2015.05.22
エコリフォーム【内窓】
省エネ おすすめ商品 リフォームのノウハウ 施工ブログ その他リフォームこんにちは、リフォームアドバイザーの村上です。日増しに暑くなってますが皆様、まだ夏バテにはなっておりませんでしょうか。そろそろ冷房がなくてはならない季節の到来ですね。 はい。この流れで【内窓】リフォームの案内をさせて頂き […]
続きはこちら -
2015.05.18
再生可能エネルギー固定価格買い取り制度・・・②
省エネ 太陽光発電こんにちは!環境事業部の野村です。 前回、どうして年々太陽光の売電価格が下がっているか?という質問で終わりましたが、皆さん分かりましたでしょうか? 正解は、太陽光の普及に伴って太陽光設備の導入費用が安くなるため、先に太陽 […]
続きはこちら