ジョブズ情報通信|熊本県・熊本市の住宅リフォーム(キッチン、お風呂、 トイレ、リノベーション)ならジョブズにお任せください

MENU

お電話ください! 10:00-17:30 (水曜定休)

0120-370-067

  • リフォームの相談がしたい ショールーム来店予約
  • リフォームの費用を知りたい お問い合わせ・ご相談
ジョブズ情報通信STAFF BLOG

HOME / ジョブズ情報通信 / 宇城市のリフォームで使用できる補助金(助成金)制度は?

宇城市のリフォームで使用できる補助金(助成金)制度は?

リフォームのノウハウ

2025.06.15 (Sun) 更新

著者情報
片山 晃会
片山 晃会 熊本県山鹿市出身

熊本県立大出身 2級建築士 趣味はスノーボード
リフォーム業界歴10年でお客様が分かりやすくリフォームが出来るお手伝いを心がけます

以前の記事で合志市と玉名市のリフォームの補助金についてご紹介しました。

合志市では脱炭素推進の補助、玉名市では定住促進や空き家の除去などの補助があるようでしたが、今回の記事では宇城市のリフォーム補助金について活用できるものがあるのか解説いたします。

宇城市にお住まいの方はぜひご参考にしていただけると幸いです!

目次

1.空き家改修等事業補助金
2.耐震改修の補助金
3.住宅省エネ2025年キャンペーン(国の補助金)
4.長期優良住宅リフォーム補助金
5.まとめ

1.空き家改修等事業補助金


宇城市の空き家活用の促進のために実施されている補助金です。
空き家を居住する場合や宿泊施設または店舗として利用するために行う間取り変更や設備改修、省エネ改修工事等であれば対象となります。
対象外となる工事は外構の工事や電化製品、照明器具、家具、カーテン、太陽光パネルの工事等のようです。

どんな人が対象になる?

補助金の対象者は①と②のどちらか該当する方が対象となります。
①空き家・空き地バンクの登録物件で、賃貸借契約を締結した登録物件の所有者(貸主)、または空き家・空き地バンクの利用者(借主)
②空き家・空き地バンク登録物件を購入した、空き家・空き地バンクの利用者

※ただし次の条件に該当する方は補助金の交付を受けることができないようです。
・市税を滞納している方
・3親等以内の親族間において、当該の空き家に係る売買契約または賃貸借契約を契約した方
・補助対象事業に関して、国、県または市の制度による他の補助を受けていない方(耐震改修工事は除く)
・暴力団員、暴力団またはそれらと密接な関係を有する方
・暴力団員、暴力団またはそれらと密接な関係を有する方と本補助事業に係る契約をした方

補助金の額はどれくらい?

補助金の上限額は補助対象経費(消費税を除く)×補助率で計算され、最大100万円の補助を受けることができます。
補助率は、補助申請者が個人の場合、法人の場合、自己の居住用かどうかで変わります。

補助金の申請期限も決められていますので詳しくはこちらの資料をご覧ください!

2.耐震改修の補助金


宇城市で行われている耐震改修の補助金もあります。
耐震診断の結果、倒壊の危険性があると判断された住宅について、耐震改修設計、耐震改修工事、建替え工事、耐震シェルター工事を行う住宅所有者等に対して補助があります。
昨年度も実施された補助金が本年度も実施されていますのでご紹介します。

耐震診断を行っていない建築物について

宇城市で、平成12年5月31日以前に着工したものまたは、2016年の熊本地震で罹災したことを確認できる戸建て木造住宅に対して、耐震診断費用の一部補助が行われています。

どんな住宅が対象?

対象となる住宅は以下の通りです。
・戸建て木造
・在来軸組工法、ツーバイフォーまたは伝統的構法
・階数3以下
・現に所有者が居住
・平成12年5月31日以前に着工したものか平成28年熊本地震で罹災したことが確認できるもの

補助率

・平成12年5月31日以前に着工したものは補助対象経費の9/10以内
・平成12年6月1日以降に着工し、2016年の地震に罹災したものは補助対象経費の2/3以内

補助対象経費

・戸建て木造住宅
平成12年5月31日以前に着工したもの 15万円
平成12年6月1日以降に着工し、2016年の地震に罹災したもの 13.5万円
・緊急輸送道路沿道建築物 300万円

耐震診断を行った結果、安全でないと判定された戸建て木造住宅の耐震化について

補助金を申請するにあたり、どんな住宅が対象なのかと補助金の額についてそれぞれご紹介します。

どんな住宅が対象?

対象となる住宅は以下の通りです。
・戸建て木造
・在来軸組工法、ツーバイフォーまたは伝統的構法
・階数3以下
・現に所有者が居住

耐震改修設計の補助額

原則として補助を受けられるのは住宅の所有者で、補助金の額は耐震改修計画の策定の費用×2/3または20万円のいずれか低い額となります。

耐震改修工事の補助額

原則として補助を受けられるのは住宅の所有者で、補助金の額は耐震改修工事の費用×1/2まはた60万円のいずれか低い額となります。
ただ、耐震設計の際に行う耐震新診断(精密検査等)の結果、倒壊のおそれ有りとなったものが補助対象です。

耐震シェルター工事の補助額

原則として補助を受けられるのは住宅の所有者で、補助金の額は耐震シェルター工事の費用×1/2または20万円のいずれか低い額となります。
旧耐震基準の場合、熊本地震の罹災が大規模半壊以上または耐震診断(一般診断)の結果、倒壊のおそれ有りが補助対象です。

3.住宅省エネ2025年キャンペーン(国の補助金)

宇城市の補助金以外では、国の補助金の住宅省エネ2025年キャンペーンが活用しやすくお得にリフォームすることができます。

お選びされる商品によっても補助金の金額が変わり、補助金の対象品番であれば、給湯器の交換だけでも補助金の申請ができます。

給湯器以外の工事であれば、窓の工事が必須となります。
窓の工事は内窓の取付けやサッシ交換などですが、工事をされると断熱効果が高くなりますので、冬場あたたかく、夏は涼しくすごしやすくなりますので、おすすめできる工事です!

住宅省エネ2025年キャンペーンに関しては、補助金ページでご紹介していますので、こちらのページもご一読ください!

4.長期優良住宅リフォーム補助金(国の補助金)

住宅省エネ2025年キャンペーン以外の国の補助金で長期優良住宅化リフォーム推進事業の補助金があります。

こちらの補助金は、既存住宅の長寿命化や住宅の性能向上リフォームや子育て世帯向け改修に対して支援する事業です。

補助金の条件は、住宅省エネ2025年キャンペーンと異なりますので気になられる方はお問い合わせください!

5.まとめ

今回は宇城市のリフォームで活用できる補助金をご紹介しました。
補助金は、申請の期限があったり、予算がなくなった場合は終了になったりしますので、リフォームをご検討中の方は、早めに計画をされるのをおすすめします!

宇城市でリフォームをお考えの方は、弊社でもご提案ができますので、お気軽にお問い合わせください!

熊本県内のリフォーム・リノベーションのご相談はジョブズへ!

シアーズホーム住宅リフォーム専門店 jobs<ジョブズ>では、熊本市内に2か所のショールームを完備しています。
リフォームに関してのご相談がありましたら、是非ご来場ください。
ショールームの予約はこちらをクリック!

メールでのご相談・お問い合わせも受け付けております。
ホームページでのお問い合わせはコチラをクリック!

HPでは豊富なリフォーム施工事例を紹介しています。
リフォーム・リノベーションの施工事例をご覧になりたい方はコチラをクリック!

お電話でも、ご相談や見積依頼、ご不明点をお伺いできますので、お気軽にご連絡下さい。
ショールーム電話番号:0120-370-067

【このような記事も読まれています】
リフォームの相見積もりを取るのは失礼なこと?


はじめてリフォームを行う際、どこの業者に依頼するか悩みますよね。
複数の会社からの見積もりを比較したい!と思っても、相見積もりは失礼にならないかな?と考える方も少なくありません。
そこでこちらの記事では相見積もりについて解説をしています。
相見積もりをスムーズに行うコツや相見積もりが失礼になるケースも紹介していますので、リフォームをご検討されていらっしゃる方はぜひご一読ください!

【このような記事も読まれています】
リフォームで後悔してしまう可能性があること


せっかくリフォームしたのに、もう少しこうすれば良かったと後悔はしたくないですよね。
こちらの記事では、リフォーム後に後悔してしまう可能性があることについて解説をしています。
リフォームをご検討中の方は、ぜひこちらの記事もご一読ください!

  • ご来店予約はこちら 待ち時間なしでご案内 じっくり相談ができます 実際の商品が見られる 事例をたくさん見られる クオカードが貰える
  • 無料見積もりはこちら 相談無料 見積り無料 ご提案無料 何でも相談できる 事前見積りで安心

お急ぎの場合は
お気軽にお電話にてご連絡下さい

受付時間 10:00-17:30 (水曜定休)

0120-370-067

通話無料 携帯電話
OK