相見積もりは何社が良いの?それぞれのメリット・デメリットを比較
2023.06.09 (Fri) 更新

熊本県立大出身 2級建築士 趣味はスノーボード
リフォーム業界歴10年でお客様が分かりやすくリフォームが出来るお手伝いを心がけます
シアーズホームのリフォーム専門店ジョブズの受付の片山です!
リフォームを計画される時に、相見積もりをご検討される方が多くいらっしゃいますが、何社が最適なのかを検索をしても2~3社だったり、5社程など情報は同じではありません。
そこで、今回は、何社が最適なのか?また多すぎたり少なすぎたりすることのメリット・デメリットをそれぞれ比較してご紹介します。
目次
1.リフォームの見積もりは何社が良いのか?
2.相見積もりが少なすぎる場合のメリットとデメリット
3.相見積もりが多すぎる場合のメリットとデメリット
4.まとめ
1.リフォームの見積もりは何社が良いのか?
リフォームの相見積もりは、多くて3社ほど比較されるのが良いかと思います。
相見積もりは取った方がいいと言われても、相見積もりを何社も依頼しすぎるのはおすすめしません。
松竹梅が分かる3社程度がおすすめです。
2.相見積もりが少なすぎる場合のメリット・デメリット
見積もりは契約をするかどうかの大切な判断の材料となります。
相見積もりが少なすぎる場合、どのようなメリットとデメリットがあるのかご紹介します。
①相見積もりが少なすぎる場合のメリット
相見積もりをする際は、複数の業者に連絡をし、工事内容や要望を伝える必要があります。
ただ、相見積もりが少ない場合は、その手間を減らすことができ、時間を節約することが出来ます。
また、比較する会社が少ないので、施工会社の選択肢が限られるので、単純な選択をすることが出来ます。
業者選定の時間も早く行うことが出来るので、打ち合わせから工事開始、お引き渡しまで迅速に行うことが可能です。
②相見積もりが少なすぎる場合のデメリット
相見積もりが少ないと、複数の業者の比較が出来ないので、プランや価格が妥当かどうかの判断がつきにくい場合があります。
また業者の数が少ないと、リフォーム業者の選択肢が限られ、得意分野や実績、価格などの面で選択肢が制限されてしまいます。
複数の業者から相見積もりを行った方が、自分にあった業者を選びやすくなります。
リフォームは、飛び込みで営業をする悪徳業者も多いので1社だけの場合は注意が必要な場合もあります。
3.相見積もりが多すぎる場合のメリット・デメリット
相見積もりが多いと沢山の見積もりやプランから判断することが出来ます。
その場合、どのようなメリット・デメリットがあるのかご紹介します。
①相見積もりが多すぎる場合のメリット
複数の業者から見積もりを取ることで、価格の判断をしやすくなり、より自分に合ったプランを選ぶことが出来ます。
業者ごとの実績や口コミの比較も出来るので、信頼性の高いリフォーム業者を選定することが出来ます。そのため、安心してリフォームを依頼すること出来ます。
②相見積もりが多すぎる場合のデメリット
複数の業者から相見積もりをもらう際は、それぞれの会社に連絡を取り、工事内容や要望の説明をする必要がありますが、多いと時間がかかります。
各業者が提案する工事内容や価格も変わることもあるため、比較が難しくなり、業者の選定に疲れてしてしまう可能性もあります。
打ち合わせの回数が多かったり、また断るときは、断る業者全てに連絡したりする必要もあるため、手間がかかってしまいます。
4.まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、相見積もりは何社が良いのかについてご紹介しました。
お客様が慎重になれれるのは当然のことですが、見積もりを取りすぎてしまうのは時間と労力がかかります。
絶対にリフォームの依頼をしない会社には、最初から見積もりの依頼をせず、リフォームを依頼したい会社に見積もりの依頼をするのが一番かと思います。
リフォームをお考えの方は、ぜひ見積もりについて他のブログでも相見積もりを成功させるコツや相見積もりのポイント・マナーについてご紹介していますのでご参考にされてみてください!
また、熊本県内でリフォームをお考えの方は、ぜひジョブズにもお問い合わせください!!
★シアーズホーム 住宅リフォーム専門店 Jobs<ジョブズ>では熊本市内に2か所のショールームを完備しています。
リフォームに関してお悩みやご相談等があれば、是非ご来場ください。
ショールームの予約はこちらをクリック!
★メールでのご相談・お問い合わせも受け付けています。
★HPではの豊富なリフォーム施工事例を紹介しています。
リフォーム・リノベーションの施工事例をご覧になりたい方はコチラをクリック!
★お電話でも、ご相談や見積依頼、ご不明点をお伺いできますので、お気軽にご連絡下さい。
ショールーム電話番号:0120-370-067