リフォームの進め方とポイントをご紹介!
2025.10.19 (Sun) 更新
リフォームを検討し始めたけれど、何から始めればいいのか分からない…という方も多いのではないでしょうか?
今回は、そんな方のために、リフォームの進め方を分かりやすくご紹介します。
目次
1.ふだんから自分たちで行う点検が大切
2.リフォームしたい箇所を家族や友人に相談してみる
3.実際に担当と打合せして進めるリフォームの流れ
1.ふだんから自分たちで行う点検が大切

住まいの性能や快適性を保つためには、ふだんから点検と手入れが大切です。
専門業者に定期点検を依頼するのと併せて、わが家の「日常点検」を行いましょう!
家の外まわり
・屋根や外壁にヒビや汚れはない?
→特に台風や大雨の後はチェックしましょう ※被害がある場合は動画などに残すとスタッフに伝えやすいですね。
家の中
・壁や天井にシミ・カビはない?
→雨漏りや結露のサインかもしれません。
水廻り
・蛇口から水がぽたぽたしていない?
→水漏れは水道代がムダになるだけでなく、劣化の原因にも。
「ここ、ちょっと使いづらいな…」と思いながらも、ついそのままにしていませんか?
毎日過ごす家だからこそ、気づきにくい不便や劣化は意外と多いものです。
でも実は、そうした”当たり前”こそが、リフォームで快適になるチャンスかもしれません。
2.リフォームしたい箇所を家族や友人に相談してみる
リフォームを考え始めたら、まずは家族や身近な人に相談してみるのがおすすめです。
毎日暮らしているからこそ、自分では気づかない不便さやアイデアをもらえることもあります。
「こうしたい!」という思いを共有することで、家族の意見がまとまりやすくなり、リフォームの方向性も見えてきますよ。
親戚の集まりや職場で「最近リフォームしたよ」という話を聞いたことはありませんか?
そういった方に話を聞いてみると、リアルな体験談や気をつけるポイントなど、きっと参考になるヒントが見つかるはずです!
3.実際に担当と打合せして進めるリフォームの流れ
①ご相談・お問合せ・ショールームへの来場
まずは、お電話やメール・ホームページからお気軽にご相談ください。
「なんとなく不便」「こうしたい」というざっくりとしたイメージでもOK!
担当者が、丁寧にヒアリングさせていただきます。
②現地調査・お住まい
実際にご自宅へ伺い、リフォームしたい場所を見させていただきます。
寸法を図ったり、劣化や使い勝手なども確認いたします。
この段階で、ご希望を詳しくお聞きすることも多いです。
③プランのご提案・お見積り
工事内容、ご予算、具体的な要望の確認をしたうえでプラン提出いたします。
設備の種類やデザインなど、カタログやサンプルを見ながらご説明。

④ご契約
工事内容、ご予算、納期を全て納得していただいたら、お付き合いのスタートです。
プランにご納得いただけるまで何度でもご相談ください。
⑤色決め&仕様決め
商品の発注に伴い、ショールームや色見本等、実際に商品をご覧いただきお客様にとことんご納得していただけるよう努めております。
⑥工事スタート
近隣へのご挨拶や工事中の安全対策をリフォームアドバイザーが行います。
リフォーム工事の不安はご相談ください
⑦完成・お引渡し
工事が完了したら、仕上がりを一緒にご確認いただきます。
使い方のご説明やアフターサービスについてもご案内します。
⑧工事完了後のアンケート
お客様アンケートを実施しております。どのような内容でも結構ですのでお気軽にご相談ください。
⑨アフターサービス
保証書の発行をしております。
お客様には、工事後も安心していただけます。
熊本県内のリフォーム・リノベーションのご相談はジョブズへ!
シアーズホーム住宅リフォーム専門店 jobs<ジョブズ>では、熊本市内に2か所のショールームを完備しています。
リフォームに関してのご相談がありましたら、是非ご来場ください。
ショールームの予約はこちらをクリック!
メールでのご相談・お問い合わせも受け付けております。
ホームページでのお問い合わせはコチラをクリック!
HPでは豊富なリフォーム施工事例を紹介しています。
リフォーム・リノベーションの施工事例をご覧になりたい方はコチラをクリック!
お電話でも、ご相談や見積依頼、ご不明点をお伺いできますので、お気軽にご連絡下さい。
ショールーム電話番号:0120-370-067
【このような記事も読まれています】
水回りのリフォームしないとどうなる?
水回りリフォームをご検討中の方へ!
水回りのリフォームは、まだ使用できるから…としないままにしていませんか?
多少の劣化は気になるけれど、大きな故障がないのでそのまま生活されている方も多いと思います。
こちらの記事では、リフォームのタイミングはいつ頃したらいいのか解説しています。
水回りのリフォームをご検討中のお客様は、ご参考にしていただけると幸いです!






