ジョブズ情報通信|熊本県・熊本市のリフォーム(キッチン、お風呂、 トイレ、リノベーション)ならジョブズにお任せ ください

MENU

お電話ください! 10:00-18:00(水曜定休)

0120-370-067

  • リフォームの相談がしたい ショールーム来店予約
  • リフォームの費用を知りたい お問い合わせ・ご相談

ジョブズ情報通信STAFF BLOG

HOME / ジョブズ情報通信 / 水まわりのリフォームって住みながらでも出来るの?

水まわりのリフォームって住みながらでも出来るの?

リフォームのノウハウ

2023.08.22 (Tue) 更新

著者情報
片山 晃会
片山 晃会 熊本県山鹿市出身

熊本県立大出身 2級建築士 趣味はスノーボード
リフォーム業界歴10年でお客様が分かりやすくリフォームが出来るお手伝いを心がけます

こんにちは!シアーズホームの住宅リフォーム専門店ジョブズ 受付の片山です。

水まわりのリフォームしようと思った時に、「住みながらってリフォーム出来るの?」と疑問に思われる方もいらっしゃるかと思います。

水廻りのリフォームは、住みながらでも工事される方が多いです。
水廻りのリフォームは、キッチンやお風呂、トイレ等の水道を使用する生活の部分の工事になりますので、住みながらのリフォームが不安な方もいらっしゃるかもしれません。

今回は、住みながらのリフォーム工事について、施工日数と施工箇所の使えない期間の対処方法、リフォームを行う際の注意点についてご紹介します!

目次

1.水まわりのリフォームは住みながらでも出来るの?
2.住みながらのリフォームを行う注意点
3.まとめ

1.水まわりのリフォームは住みながらでも出来るの?

水まわりのリフォームは箇所や工事内容により、施工日数が違いますが、各箇所住みながらのリフォームは可能です。
各箇所、使えない期間は違ってきますので、使えない期間と使えない期間の対処方法をご紹介します。
①お風呂のリフォーム
お風呂のリフォームは、システムバスからシステムバスの工事の場合、最低でも3日かかり、タイル張りからシステムバスへリフォームする場合は、1週間程度かかります。
またお風呂の場所を違う場所へ移動する場合は、1週間以上かかります。
お風呂のリフォームをする際は、工事期間中お風呂の使用が出来ませんので、近くの温泉に行く、もしくは近くに親戚がいればお風呂を借りられるようにしましょう。

②キッチンのリフォーム
キッチンのリフォームは単純な入れ替え工事の場合は3日程度、設置場所の変更や間取りの変更、内装のリフォームも一緒に行う場合、工事の日数がそれ以上にかかります。
お風呂と同様に、工事期間中は使用が出来ませんので、カセットコンロやホットプレートを使用し簡単な料理を作ったり、お弁当や外食をしたりすることで、住みながらでもリフォームが出来ます。

③洗面のリフォーム
洗面台のリフォームは、洗面化粧台のリフォームのみであれば1日、床や壁を含めた工事であれば、それ以上かかります。
洗面台を使用できないときは、キッチンを使用するなどの対処をしましょう。

④トイレのリフォーム
トイレのリフォームも洗面化粧台と同様に1日で出来ます。
ただし、壁や床がタイルで、タイル張りをクロス張りにしたり、タイルの段差をなくしてしまったりする場合は、それ以上かかります。
トイレの工事は入替であれば、半日で終わりますので安心ですが、1日以上かかる場合は仮設トイレを準備することが出来ます。

2.住みながらのリフォームを行う注意点

住みながらのリフォームは、仮住まいの費用がかからないので、費用を節約することが出来ますが、負担に感じられる部分もありますので注意が必要です。

①工事のタイミング

住みながらのリフォームの場合、職人さんが入れ替わり立ち代わりしたり、大きな音が出たりする事もありますので、ストレスがかかってしまう場合があります。
お子様がいらっしゃれば、受験や資格試験の時期は、集中できない可能性もありますので、大切な時期は外した方が良いかもしれません。
また、夏休みなどの長期休暇の場合は、在宅の時間が長くなったり、食事の支度の問題もあったりするため、工事の内容によって不向きのものもあります。

②全体のスケジュールの確認

希望するリフォームによって、工期は変わってきます。
リフォームをする事が決まったら、工事がいつから始まるのか、複合工事の場合はどの箇所から行うのかの確認をしましょう。
工事のスケジュールを確認することで、使えない水廻りの設備機器はいつ頃なのかの把握が出来ます。
使えない期間の把握ができたら、使えない期間はどうするのかの対処を考えておきましょう。
また、小さいお子様やご高齢の方がいらっしゃる場合は、負担にならないように配慮することが必要です。

4.まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は、住みながらのリフォーム工事について、どのくらい施工日数がかかるのかや対処方法、注意点についてご紹介致しました。

現在のお住まいのご自宅をリフォームされる方は、住みながらリフォームをされる方が多いです。
リフォームする会社と事前に綿密な打ち合わせを行うことで、スムーズに工事を行うことが出来ますのでご安心ください!

住みながらのリフォームをお考えの方は、住みながらのリフォームについて他のブログでも住みながらリフォームする時の防犯対策住みながらリフォームする時の家具の移動ついてご紹介していますのでご参考にされてみてください!

熊本でリフォームをご検討されている方は、ぜひ一度弊社にお問い合わせください!

★シアーズホーム 住宅リフォーム専門店 Jobs<ジョブズ>では熊本市内に2か所のショールームを完備しています。
リフォームに関してお悩みやご相談等があれば、是非ご来場ください。

ショールームの予約はこちらをクリック!

★メールでのご相談・お問い合わせも受け付けています。

ホームページでのお問い合わせはコチラをクリック!

★HPではの豊富なリフォーム施工事例を紹介しています。
リフォーム・リノベーションの施工事例をご覧になりたい方はコチラをクリック!

★お電話でも、ご相談や見積依頼、ご不明点をお伺いできますので、お気軽にご連絡下さい。
ショールーム電話番号:0120-370-067

  • ご来店予約はこちら 待ち時間なしでご案内 じっくり相談ができます 実際の商品が見られる 事例をたくさん見られる クオカードが貰える
  • 無料見積もりはこちら 相談無料 見積り無料 ご提案無料 何でも相談できる 事前見積りで安心

お急ぎの場合は
お気軽にお電話にてご連絡下さい

受付時間 10:00-18:00(水曜定休)

0120-370-067

通話無料 携帯電話
OK