スマートメーター
2016.03.30 (Wed) 更新
平成28年3月から、九州電力管内でスマートメーターの設置が始まりました。
住宅に余剰電力の太陽光を設置していれば売電用と買電用のそれぞれに電力量計が
設置されていましたが、スマートメーターになれば1台でその役割を果たすそうです。
従来の電力量計 → スマートメーター
→
表示部は1ヶ所ですが、10秒毎に買電(供給用)、売電(受給用)の電力が表示
が切り替わるので両方を確認することができます。
スマートメーターの設置は新築分から始まっていますが、電力量計が古くて交換時期
を迎えるもの、新電力の申込みがあったものについても順次交換されるそうで、
平成35年度末までには九州管内全ての電力量計をスマートメーターに取替えてしまうそうです。
次回は、スマートメーターによるメリットをご紹介します。
熊本でリフォーム&増改築をお考えなら
シアーズホームの住宅リフォーム専門店Jobs〈ジョブズ〉
環境事業 甲斐